敵武将の撃破方法(青ゾーン撃破)



敵武将の撃破方法の種類

倒された武将は一時撤退し、しばらくすると部隊を建て直し再出撃してくる。
再出撃させないようにするためには、武将を「撃破」しなくてはならない。
武将の撃破の方法は大きく分けて3つ。

・一時撤退を3回させた後に発生する「一騎討ち」で倒す
・兵力500以下にして倒す
・濃い青ゾーンまで武将を誘い込んで倒す

撃破された武将は優先的に戦闘後の捕縛候補になる。
(撃破した武将が居ない場合は最も兵力を減らした武将が優先)
一度の戦場で捕縛できる武将の数は3人が限界。
例えば敵将軍・準将軍全員を撃破した場合はランダムで選ばれる模様。


【1】「一時撤退」を三回させた後、「一騎討ち」で倒す

敵武将のHPを0にして撤退を3回させると、4回目の遭遇時に「一騎打ち」が発生する。
これに勝利すると敵武将を撃破したことになり、勝利後も敵の撤退セリフではなく、
味方の「敵将、討ち取ったり!」セリフになる。

1回撤退させると復活するまでに時間が掛かる(兵力が少ないほど復活が遅い)ので、
3回撤退させて一騎打ちが発生する頃には終盤に差し掛かっており、時間が掛かるのが難点。
ただ敵勢力が圧倒的優勢だと戦闘開始直後から敵武将が次々殺到することも多く、
降りかかる火の粉を払ううちに自然と3回撤退からの一騎打ちになる事も多い。
後述の青ゾーン撃破の様に失敗したときのリスクが少ないので無難な方法ではある。

今作の一騎討ちは、アルゴリズム的には以前のシリーズより若干理不尽さが少なくなっている。
超反応ガードされたり異様にステータスが強化されたりしないので、普通に戦ってダメージを与えられる。
しかし体力ゲージが通常時と共用しており、一騎打ちに勝利しても体力は一定量しか回復しない。
(無印無双3や猛将伝では一騎打ち中に受けたダメージは無かったことにされる)
またキャラのステータスの差がはっきりと出るなど、リスクもそれなりに高いので注意が必要。
ひどい場合は無双一発で即死する場合もあるので、自分よりレベルの高い顔有り武将や、
技の出始めが速いキャラの一騎討ちは受けない方が無難。


【2】敵武将の兵力を500以下にしてから倒す

敵もプレイヤーと同じく、体力回復すると兵力を消費する。
(詳細は「兵力と体力回復」のページを参照)
敵武将の体力をわざとしなないギリギリで残して画面外領域に放り込んで一定時間経過すると、
敵武将は体力が回復する代わりに兵力が減っている。

またその敵武将の直属の配下の雑魚(「○○軍団」と武将の名前が付いてる兵)を倒しても
敵武将の兵力を減らせる(副将・虎戦車を倒すと一体につき兵力100人分を削れる)。

体力をゼロにして一時撤退させず、わざとギリギリ体力を残して逃がし、兵力を減らしていけば
そのうち敵武将の兵力がゼロになるので、その状態で倒せば3回撤退させなくても一発撃破になる。
大喬・小喬・貂蝉など技の出の早い敵武将に一騎打ちで勝つのが難しいと感じる場合に有効。


【3】濃い青ゾーンに誘い込んで倒す【青ゾーン撃破】

本作の醍醐味とも言える最重要システム
全体マップにおいて、自軍拠点に囲まれ、青く表示されているところは、自軍の支配力が大きい。
この濃い青で表示されているゾーンでは味方兵は格段に強くなり、敵武将は士気が下がって弱体化する。

そこに敵武将を誘い込み討つことが出来れば、残り兵力に関係なく一発で撃破することが出来る。
同様に、味方も濃い赤のゾーンでやられると一発で撃破されてしまうので注意。
なお、本陣とつながってない拠点は無効となるので、前線の拠点につながる敵拠点を潰すことが出来れば、
前線の敵武将を一気に討ち取るチャンスを作れる。

青ゾーン近くで戦ってる場合、最終的に死体が消えたところが濃青ゾーンなら一発撃破扱いになる。
例えば薄い青ゾーンで敵を浮かせて止めを刺してしまっても、そのままコンボで死体を運んでいき、
濃い青ゾーンに着てから地面に落下すれば、そこで討ち取った扱いになり青ゾーン撃破が成立する。
太史慈C4など敵を大きく吹き飛ばす攻撃を持ってるキャラは青ゾーン撃破がやり易くなる。


青ゾーン撃破・解説図解

Q.

初心者です……
前線の拠点につながる敵拠点をつぶすことが出来れば、前線の敵武将を一気に討ち取るチャンスを作れます。
…の意味がわかりません………

A.

まず、スタートボタン押して、情報画面のマップを確認してほしい。
拠点と拠点が赤や青の線でつながってると思う。
(敵本陣) 
 / |   
(1)−(3)
 | / |  \  ※拠点をつないでる線は、兵などを運ぶ補給線と思いねぇ。 
(2) (4)−(自陣)
上のような拠点のつながりがあったとして、(1)~(4)が全部敵拠点とする。
仮に一人で特攻して(1)の拠点を落としたとする。
この場合、他の(2)(3)(4)は、敵本陣と線でつながってるから、変化無く機能する。
ここで、(1)では無く、(3)を落とした場合、(1)(2)は敵本陣とつながってるけど、
(4)は補給線を断たれて孤立するために機能しなくなるってわけ。



bluezone.jpg
解説Flash


撃破点(薄青ゾーンで撃破可能)の法則

真っ青な拠点と前線の拠点の間、そこそこの青さの場所で撃破できるかどうかは
前線の拠点に接続している拠点の半数以上を確保しているかどうかによる。
襄陽の戦場マップを例にすると、
侵攻側で4を確保している状態で 3~4間で敵将を倒したとき、
5か6の片方をも確保している場合は完全撃破、
どちらも確保していない場合は一時撤退になる。











トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-07-23 (月) 01:55:46 (2098d)